« 関数の記述について | メイン | イベント関数について »
変数の記述について
変数の記述書式です。![]() |
変数の宣言 変数名 : 変数の型 ; |
||||||||||
![]() |
変数型について パスカルスクリプトなので、パスカルの変数型が使用できます。 ・主な変数型
|
![]() |
グローバル変数 関数外で変数の宣言をした場合には、グローバル変数として処理されます。 const で宣言した場合には、静的な変数になります。 const 静的なグローバル変数宣言 var グローバル変数宣言 procedure FUNCA() : : function FUNCB() : : |
![]() |
ローカル変数 関数内でのみ有効な変数になります。 関数名( procedure, function ) ~ begin の間に変数の宣言を行います。 関数名(procedure / function )() var ローカル変数宣言 begin 処理 end; |
投稿者 yamadas : 2006年08月17日 22:55